ライフエッセンス

多趣味な人間の生き様をさらけ出します

貯金もほとんどないのにガレージハウスを建てた話〜中編〜

前回に引き続き、私がガレージハウスを建てた時の話をしていきます。

f:id:est_cub_1000RR:20190430104346j:image

前回はこちら

 

前回のあらすじ

賃貸でガレージ付きの家かガレージハウスを探すも、値段が高かったり、満室だったりとなかなか見つからず。

であればいっそ建ててしまおうということでガレージハウスをプロデュースしている会社に相談し、ローンの試算から土地まで購入したわけだが…

 

本編

さて、前回土地を購入したところまでお話したわけですが、土地契約の際に困ったことがありました。

 

そう、手付金です。

普通は土地の価格の10%ほど手付金として入れるそうなのですが、結構な大金です。

手持ちでは払えない額です。

 

またも土地のオーナーさんと交渉しました。

 

交渉の結果3%になりました。

 

交渉は重要です。諦めたらダメです。

 

土地のオーナーさんは本当にいい人で、この人でなければ家を建てれなかったかもしれません。

本当に感謝してます。

 

実際に家を建てると実感するのですが、本当にお金がかかります。

 

私が土地の手付金を抑えないといけなかったのは、その後の登記費用や固定資産税などの諸費用で軽く100万くらいかかるからです。

 

住宅プロデュース会社さんが親切に教えてくださったおかげで、どこにどれくらいお金を使うかを考えて行動することが出来たのです。

本当にありがとうございます。

 

 

家の設計と建築業者

土地の購入も終わり、本格的に家の設計と建築業者さんを選定する事になるのですが…

 

どういう家にするかというのが1番大変でした。

 

まずはガレージハウスなので当然一階はガレージなのですが、2階建にするか3階建にするかという話に加えて木造にするか鉄骨にするか鉄筋にするかという事でも悩みます。

 

当然2階建を建ててあとから3階建に付け足すのは無理な話ですからね笑

真剣に悩みました…

 

結局家族が夫婦2人という事と、費用の問題から木造の2階建にしましたが、結果私には十分でした。

 

あとは家のレイアウトをデザイナーさんと相談したり、キッチンやトイレ、お風呂のメーカー選びまで、それこそ各ショールームへと10回くらいは足を運んで悩みました。

 

皆さんも家を建てることがあれば、この家のレイアウトとキッチンやトイレ、お風呂、内装などこだわりだすと途方も無い組み合わせに苦労すると思いますので覚悟が必要です笑

 

主にガレージ以外の部分については、奥さんメインで好みで選んでもらったので、喧嘩はほとんどしませんでしたが、もしどちらもこだわりが強いと大変なことになっていたと思います。

 

私もガレージ以外で一つだけこだわった事があります。

 

トイレです笑

 

昔からトイレにこだわりがあり、ウォシュレットが無いと生きていけない私はトイレだけは1番高性能なものにしたかったのです。

 

幸い奥さんは私がトイレにこだわりがあるのをよく知っているので、快く許してくれました。

 

そんなこんなで大体の家のレイアウトも決まり、

ガレージハウスが得意な建築業者さんをプロデュース会社から紹介してもらい、工事の日程など打ち合わせを繰り返していきました。

 

次はいよいよ家を建てる段階です。

 

次回へ続く。